引き続き、ボディパーツの改修を進めます。
前回胸の角度を変更したため、みぞおち部分に空洞ができているので
腹部分のパーツをカットして接続することにします。
▲職人気質でカット
いつもの愛刀職人気質でカットします。
薄刃のため、繊細なパーツでも破損することなくカットできるので
改造の際には重宝しています。
▲置いてみた
こんな感じで胸の下に上半分のパーツ、腰の部分に下半分のパーツを配置します。
胸の下にすき間が空くので、パテで埋めておきます。
また、腹部分にも大きな隙間があるので
こちらも埋める必要があります。
▲プラ板と瞬着パテで延長
上下のパーツをプラ板で繋げて、瞬着パテでがっちり接着します。
2回ほどポロリして発狂しそうになったので、
接着面は大きめにとれるよう工夫した方がよさそうです。
▲パテとプラ棒で骨組み
直接パテを大量に盛ると、盛ってる間に形がゆがんだりするので
補強のためプラ棒を接着して埋め込んでおきます。
(これはこれでターミネーターっぽくてよいですね)
▲合体するとこう
腹部分の隙間は引き続きエポキシパテで埋めます。
また、上半身の肌色パーツとの接続部分も滑らかになるように、
パテでラインを整えることにします。
▲パテもりもり
エポキシパテで胴を繋げます。
エポキシパテは表面に水をつけて伸ばすと、表面が滑らかになるので
完全硬化前にやっておくと表面処理が楽になります。
▲けずりけずり
パテとの接続部分に凸部ができていたので、
リューターでがりがり削った後、神ヤス240番でならします。
肋骨にあたるディテールも繋げておきます。
最近、Dremelというブランドの新しいリューターを購入して
作業が格段に捗るようになったので、
近々レビューしようと思います。
▲隙間はまたパテ盛り
胸の下にすき間ができていたので、
胸パーツの裏からパテを盛って埋めます。
また、脇のディテールもパテで追加しています。
パテで追加した個所が薄くなったりすると、欠けることがあるので
欠けた際は瞬着パテや瞬着+ベビーパウダーの混合物(割合は1:1)などで埋めたり
パテの裏から裏打ちして干渉個所を削ったりしています。
ちなみにこの時点では、塗装の効率を考えて
肌色パーツと胸・腰パーツは取り外せるようにしています。
白いパーツの成形が終わったら、肌色パーツに腕をつける作業を進める予定です。
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 1
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 2
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 3
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 4
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 5
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 6
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 7
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 8
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 9
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 10
メガミデバイス 朱羅 忍者 蒼衣を固定モデルで制作する 11