前回、パーツの洗浄をしてから実に2ヶ月ぶりの制作日記更新。
(もうエルデンリングが面白すぎて。)
久しぶりすぎて日記の書き方を忘れつつありますが、ちょこちょこ進めていきます。
まずはパーツの成型から!
ゲート・パーティングライン処理
パーツにゲート(パーツの型にレジンを流し込んだ時の残り)が残っている場合、
ニッパーやデザインナイフでカットします。
ゲートはたまにエライ太い場合があるので、薄刃ニッパーを使う際は破損しないようご注意ください。
▲パーティングラインってこういうの
パーティングライン(型の合わせ目・たい焼きであると嬉しいやつ)が残っている場合が多々あるので、
これも目立たないように処理する必要があります。
処理の方法は、基本的にプラモデルと同じです。
▲セラブレードでコリコリ
カッターやデザインナイフ・セラブレードなどでパーティングラインに沿って刃を滑らし
カンナ掛けのように削ぎ取っていきます。
カッターやナイフの場合、刃を垂直に立てないと、パーツが抉れてしまうので注意。
刃の形は半月状に曲がっている方がやりやすいです。
セラブレードは比較的安全に削れるし、他の場所にも傷がつきにくいのでおススメです。
あらかた削り終わったら、紙ヤスリで慣らしておけば目立たなくなります。
組み立て
▲組立は瞬間接着剤
ガレージキットはレジンで出来ているので、プラスチック用接着剤では接着できません。
(プラスチック用接着剤は、プラ同士を溶かしてくっつけるため)
瞬間接着剤(ガイアノーツの肌色)とタミヤの硬化促進剤を使って接着していきます。
瞬間接着剤は硬化促進剤を使うと時短になるのですが、スプレータイプはどうも苦手で
匂いが苦手なのと消耗が激しいので、液体タイプのタミヤを使用しています。
▲ここまで組みました
パーツ数が少ないので、パーツ処理は比較的簡単にできましたが
いかんせん説明書が無いので、仮組を繰り返しつつ組んでいきます。
1か所、穴が余ったのがすごい気になりましたが。
▲ここまでバラせます
本体(キモいほう)と触手(エロいほう)と食器棚は色を分けたいので
塗ってから接着するようにします。
次回から塗装に入ります!
パーツが少ないから、すぐ塗装に入れますね。
すぐ塗装したい!という時には、こういうキットもいいかもです。