できることからコツコツと。
後ハメ加工を進めます。
▲肩部分の後ハメ
下部をカットし、接着することで
中の可動部も塗装後の組み立てが可能になります。
▲ミキシングにはマジオススメ
デザインナイフだとキレイに切るのが難しいので、
パーツのカットにはハイパーカットソーなど薄刃のノコギリがオススメです。
特に、切り離したパーツも使用する今回のケースなどに重宝します。
切断面も滑らかなので軽くヤスるだけでOK。
よくパーツを改造する人にとっては、ピンバイス並みによく使う道具なので
いいものを買っておくと良いかと。
▲ひじ関節の後ハメ
関節パーツのT字になっている個所を、I字にカットすることで
後ハメが可能になります。
◎モールド部分も塗装の塗り分けが面倒そうだったので、同じくカット。
あとで穴を開けてメタルパーツを埋め込む予定です。
ミキシング時のパーツ接続について
パーツを好みの位置に組み合わせる際、
3mm穴が開いている個所なら同径の軸を差し込むだけでOKですが
今回のように穴が無い場合は、パテで穴を作ります。
▲まずは腰アーマー作ります
白虎の胸(喉?)アーマーをカット。
ここでもハイパーカットソーが大活躍です。
白飛びして見づらいですが。
▲お腹にパテ充填
アーマーを接続するため、パテを埋めます。
ポリパテだと強度が心配だったので、エポキシパテを使用。
▲開口&加工
パテが固まったら表面を整え、3mmのピンバイスで開口。
いきなり3mmの刃で穴をあけようとすると位置がずれたり
パテが抉られたりするリスクがあるので、
面倒でも1mm→2mm→2.5mm→3mmのように、刃を変えて段階的に開口します。
接続部に合わせて、3mm穴の下にデザインナイフで切り込みも入れてます。
先ほどカットした胸アーマーは、
白虎の腰アーマーと組み合わせてフロントアーマーにします。
▲とりあえず付けてみた
イメージとしてはこんな感じになります。
▲横から見たらこんな感じ
やや斜めになっているので、足の可動を阻害することもありません。
接続するパーツの大きさや形状・強度によってやり方はまちまちですが、
こんな感じでパーツを組み合わせていきます。
姫騎士アーキテクト制作記 第1回
姫騎士アーキテクト制作記 第2回
姫騎士アーキテクト制作記 第3回
姫騎士アーキテクト制作記 第4回
姫騎士アーキテクト制作記 第5回
姫騎士アーキテクト制作記 第6回
姫騎士アーキテクト制作記 第7回
姫騎士アーキテクト制作記 第8回
姫騎士アーキテクト制作記 第9回
姫騎士アーキテクト制作記 第10回
姫騎士アーキテクト制作記 第11回
姫騎士アーキテクト制作記 第12回
姫騎士アーキテクト制作記 第13回
姫騎士アーキテクト制作記 第14回