メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 10

本体の工作は大体終わったので、オマケの小物づくりを進めます。
小物ばっかり作ってる気がしますが気にしない。

■ピッケル

ゲーム内では武器や防具の材料として鉱石を集めたりするのですが、
その鉱石の採掘に欠かせないピッケルを作成します。

▲刃はプラ板で

1mmプラ板をカットして、中央部に持ち手の接続用パーツを接着。
厚みをなるべく整えるために、ガイドとして1mmと0.5mmのプラ板を貼ってます。
持ち手のパーツはジャンクパーツから発掘した3mm系の棒状パーツを使用。
隙間はパテで埋めてます。

▲パテをモリモリ

刃の部分にマジスカをモリモリして乾燥。
刃の厚みを一定にするのが意外と難儀します。

 ▲ヤスって溶きパテ

金属ヤスリと神ヤス180番で表面処理をしつつ、
先端に向けて細く尖るように調整。

▲合体

こんな感じになりました。
これさえあれば鉱石彫り放題です。

■肉焼きセット

こんがり肉を作るのに必要な、肉焼きセットも作りたくなったので作成します。

▲まずは椅子から

木製のマドラーをのこぎりでカットして、脚部を作ります。
中央にピンバイスで穴を開けて、つまようじが入るように調整。

▲ニスをぬりぬり

木用の水溶性ニスを塗って乾燥。
丸軸の棒は使わなくなった筆を使用しています。

▲組み立てるとこう

本物の気を使ってるので、ニスを塗っただけで質感が出ます。
接着は木工用ボンドでペタペタと。

▲座席は布を貼ります

布の端切れをカットして貼り付け。
ほつれ防止のため、薄めた木工用ボンドを塗ってます。
強度も上がるので座っても大丈夫。

 ▲肉焼き機本体

ジャンクパーツから使えそうなパーツを見繕って、
こんな感じになりました。

アーム部分はシリンダー用のパーツと小さなボールジョイントを、
U字部分はプラ棒とプラ板を張り付け、リューターで成形。

火が出る器の部分はバーニアにエクスアーマーのパーツを張り付け。
三脚部分は銃座のパーツだったかな?
右下にあるのはアームの接続用パーツです。

▲組み立てるとこう

アーム部分が稼働するので、肉の大きさに合わせて調整可能です。
炎のエフェクトはレジンかアクリル板で作ろうかと画策中。

▲肉を持つアームです

ヘキサギアのジョイントパーツを加工したものと
グリップパーツを真鍮パイプで繋いだもの。
これで肉をぐるぐる回します。

▲肉はパテとプラ棒で

3㎜のプラ棒を手で曲げたものに、
余ったパテをちまちま盛ってたら
いつの間にか肉が出来てました。

▲組み合わせるとこう

取っ手が自重で斜めってますが、
こんな感じになりました。
ちゃんとぐるぐる回せます。
あとはひたすら塗装を進めるのみ!

メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 1
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 2
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 3
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 4
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 5
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 6
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 7
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 8
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 9
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 10
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 11
メガミデバイス エーデルワイスを新米ハンター風に作る 12