FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 10

前回下半身に捨てサフを吹いて表面処理を進めていましたが、
塗装の効率性を考えて、下半身を分割できるよう加工することにしました。

 ▲職人気質で切断

腰の接続部を目掛けて、職人気質でギコギコと。
うまい具合に腰部ジョイントの箇所で分割できたので結果オーライ。
(最初からやっておけばよかった……)
ちゃんと接続もできましたので、上半身のセーター部を作っていきます。

 ▲マスキングテープをまきまき

幅が太め(5cmくらい)のマスキングテープを使用して、
腰にぐるりと巻きます。

▲パテをモリモリ

薄く伸ばしたパテを表面に張り付けていきます。
背中のボリュームも足りなかったので調整。
マスキングテープにメンソレータムを塗っておくのを忘れずに。

▲かぽっと外せます

メンソレータムを塗ってるので、腰部から外せます。
塗装の効率化もできました。
パテの柔軟性が無いので、巻き込むように盛ってしまうと
外す時にパキッと欠けるので注意。

▲ちょっと延長

丈の長さが少し短かったので、パテを盛って延長。
右腕の二の腕も長さが短く思えたので、
一度カットして2mmほど延長。

 ▲段差に追いパテ

一度目に盛ったパテとの段差を慣らすため、
水を多めに含めたパテを撫でつけて調整。
あとは全体を神ヤスでバシバシ水研ぎした後、
シワの造形を作っていきます。

FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 01
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 02
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 03
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 04
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 05
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 06
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 07
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 08
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 09
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 10
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 11
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 12
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 13
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 14
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 15
FA:G アーキテクトを固定モデルで制作 16